コンセサス2018が行われた今週。時期に合わせてBTCPでもミートアップが複数個所で行われました。また、SimpleSwapに登録され利用できるようになりました。
こんには、ノリヒロです。今週のBTCPはアンバサダー活動が盛んでした。また、SimpleSwapって初めて聞きましたね。それではいってみましょう。
5/13~20の動向
①Meet up in Rome
コンセサス2018開催に合わせて、各地でMeet UPが行われました。
After the amazing photos from our Bitcoin Private Meetup in Tel Aviv.
–>https://t.co/TaudnE15H3Tomorrow, 15th M… https://t.co/1aGBiFB0b1
BitcoinPrivate Ambassadors@btcp_ambassador
Standing Ovation for @brambu_r , @DanieleRobotica and The Bitcoin Private Community of Rome!
Grazie! Thank you!… https://t.co/smCNRzmFTp
Bitcoin Private Washington D.C.@BTCPrivateDC
🗣BitcoinPrivate PSA: All are welcome, if you are in the 🏛Washington D.C. area please join us for a great evening of… https://t.co/qXDi7Uqafh
5/16 Meet Up(実際にはファンの集いみたいなイメージですがMeetUpとしています)in Washington D.C
海外勢(特に西洋)にはBTCPは人気が高いですね~。各MeetUPとも内容が公表されていませんので、どんな話があったのかはわかりませんが。Youtubeとかにアップしてくれればさらに支持者も増えるかもしれないですね。なぜ、アジア勢にはあまり人気がないのか…。
また、コンセサス2018でBTCP開発チームの1人が、「crypt0snews」というメディアにインタビューを受けたようです。
Bitcoin Private@bitcoinprivate
One of our senior blockchain engineers is at #Consensus and was interviewed by @crypt0snews on Monday. If you’re at… https://t.co/kZYG65wqs6
②第8回Community Update
Bitcoin Private@bitcoinprivate
Today’s community update highlights the achievements and upcoming roll out of Bitcoin Private Pay. This will be the… https://t.co/z8l5dmFTnB
以下要約です。
****************
Bitcoin Private Pay の創設
以前のアップデートより、BTCPチームはプライバシー保護を第一にしたマルチフェーズマーチャントプラットフォームの作成(Bitcoin Private Pay)に取り組んできました。過去10日間を通して、公開Discordから30人を超えるフィードバックをもらっており、今のところ成功しています。
今後数週間のうちに、150を超す登録企業にBTCP決済プラットフォームの初バージョンを提供する予定です。このBitcoinPrivatePayを最大限に使用してもらうため、2つのキャンペーンを計画中です。
1:BTCP PAYの導入を促す、対企業用拡販How to ビデオの開発
2:提携企業をSNSを通じてライトアップするフレームワークの開発
さらなるフィードバックを期待します。Discordに登録してください。
最後に
世界中の多くの人々の注目を集めてきたASIC耐性/Equihashの議論に関して、BTCPチームは可能な限り最善の行動を検討し続けながら、コミュニティからフィードバックと意見を引き続き求めます。このトピックはDicordで行います。
****************
BTCPチームは、徐々に「BTCP NEXUS」という大規模コミュニティに移行予定で、本来のチーム自体は開発に専念する旨アナウンスされています。その中で、2018年Q1は、マーチャントプラットフォーム開発を重要視しています。また、Equihash専用ASICについてどうするのか、コミュニティも交えながら議論は現在も行っており、数か月で方向性が出される模様です。
③simple swapへ登録
Guys, look! Replenishment on @SimpleSwap_io 🤩 Now we support @bitcoinprivate. Exchange $BTCP on #SimpleSwap means g… https://t.co/rvXnlgwwPZ
Simple Swapというサイトに登録されました。
Simple Swapは、いわゆる「Bancornetwork」のようにアトミックスワップを対応する取引所(のようなもの)です。現在登録は約80通貨。添付画像のようにvergeとBTCPの交換ができるんですね~便利です。さらに、新規で専用のアドレスを作成することなく、自分の保有している(ウォレット等の)アドレスで直接取引できるのも魅力ですね。反映のタイミングは通貨によるようで、手数料も交換レートも取引所換算のレートより高いですが…それでも煩雑さ・機会損失の可能性を考えたら選択肢としてありだと思いますね。
ただ、この手のトレードはセキュリティがネックとなっていますが、その辺もぬかりなく対応しているようです。評判も上々で、早くて安心、今のところトラブルがないというのもウリのようです。
最後に直近のチャートから。相変わらず厳しい状況が続いています。ここでなんとか食い止めたいところですね。
いかがでしたでしょうか。
粛々と進んでいる感じはしますが、ほかの通貨と比べるとやや話題性に乏しい感じを受けるBTCP。来週~再来週にかけていよいよ対抗馬AnonymousBitcoinのホワイトペーパー、ロードマップ、サプライズアドバイザーの発表があります。ここに向けて何かしら手を打ってくる可能性は高いですね。
来週も注視します。
コメント