1/4速報【CoinEx】CET・VIAX四半期バーン・新アンバサダープログラム間近。こんにちは、ノリヒロです。新年早々、CoinExの話題が多い。良きかな、良き哉。
①実績
CETの価格は0.0135USDT付近と前日比5パーセント増で推移しています。これはBTCが上がって連動しているからでしょう。BCH, BSVの変動率は10%超。久々に見る数字で、少しだけワクワクしていますが…長続き、しないんだろうなぁ。
②24h取引量・順位・注目銘柄
CoinMarketCap24h取引量(前日比
順位 45位(3ランクダウン)
取引量 2億1917万(5000万ダウン)
CETの取引量 186万ドル(12万アップ)
日替わりの取引高TOP10。1位は連日のTAGZ exchangeとなりました。2位のFolgory以下も、BTCの上昇に合わせて軒並み取引高を上げて来ています。CoinExも取引高が2億ドル超となりましたが伸びは低く、ランクは45位に後退しています。
通貨別では、前日比の変動率が10%超のBSV, BCHが上位にランクイン。9位ETC, 10位EOS, 15位にはDOGE/USDTが上昇。このあたりが元気だと、アルトのシーズンを思い出してしまいますね。
③【CoinEx】CET・VIAXの四半期バーン・新アンバサダープログラムまもなく公開へ
バーン数量 7,489,008 CET
対応日 2020/01/02
バーン後のCET数量 5,861,360,029.53 CET前回(10月)より100万CETほど少なくなりました
次回の四半期買戻しは4/1予定です
参考までにこれまでの推移を添付しますhttps://t.co/gzI10ozLaP pic.twitter.com/CM1KOKQ9d9— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) January 3, 2020
まずはCETの四半期買戻しから。CoinExは四半期利益(手数料利益)の50%でCETの買戻しを計画しています。これはCETの発行数が30億になるまで続く予定です。(現在は58億)。ここからCoinExの四半期手数料利益が計算できますね。現在のCET価格0.0135USDTで計算すると、バーン数量 7,489,008枚×0.0135USDT ×2 = 202,202USDT(20万ドル、約2100万円)。トランザクション手数料だけが収益ではないと思いますが…思ったより少ないですかね。次回の買戻しは4/1予定です。
#CoinEx#ViaBTC$VIAX (旧VIAT)の四半期買戻し😀
総額 97.683864 BTC
数量 16,580,673 VIAXVIATからVIAXにスワップした方向け、買戻しが行われています。次の買戻しは4月初旬予定です。https://t.co/IY8s5UMUd1 pic.twitter.com/37SlI2OvkX
— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) January 4, 2020
次にViaBTC発行のVIAXの四半期買戻し。VIAXの前身はVIAT。もうVIAT知っているユーザーさんも少なくなってしまいましたかねぇ(遠い目。VIAT保有者でVIAXにスワップを希望したユーザーは、四半期ごとのViaBTCの買戻しで1VIAX = 0.042USD ( VIATのアクセラレーター価格)で払い戻しが受けられる仕組みとなっています。不定期とはいいながらも、四半期ごとに買戻しが行われているのはいいですね。まだまだ先は長いですけど…。
次に新アンバサダープログラムについて。現在公でのアナウンスはされていませんが、まもなくアンバサダー制度がリニューアル予定です。招待人数+CoinExへの貢献度に応じてポイントが付与されポイントの大小で優遇されるようになります。既にアンバサダーに任命されている方にはメールが届いていると思います。新アンバサダープログラム公開に当たって、手続きが必要となりますので、アンバサダーの方はぜひメールに返信をお願いします。
④【Hydro】HydroLabs マーク氏と Hydrogen CEO マイク氏の対談(1/2再掲)
2019 was a busy year
Check out Hydro Labs @The_Shark_7 chatting to @mrosskane of @HydrogenAPI about a year of #blockchain, products, partnerships and morehttps://t.co/TPkuQeoO6d$hydro #Crypto #DeFi
— Hydro Labs (@Hydro_Labs) December 30, 2019
HydroLabs のセールスマネージャーであるマーク氏と、HydrogenのCEOであるマイク氏の対談がYoutubeで公開されています。2019年の要約がメイン(Snowflake, HydroDriveなど)になりますが、一部2020年の展望も話されています。マーク氏がHydrogenのMoleculeについて話すのは新鮮ですね。約25分の音声動画となっています。ご興味がある方はぜひ聞いてみてください。
1/4のCoinExのイベント現物取引コンペです。
CoinExのルール解説はこちらから⇒ https://norihiro-blog.com/archives/3091
新規登録はいかがですか
コメント