11/16速報【CoinEx】DEXにBTC, BCH登場・ACM上場。こんにちは、ノリヒロです。多忙の週末。極力更新していきます。
①実績
BTCの8,500USDTを割る急落で、ほかのアルトも総じて全滅。CETも同様で、0.026⇒0.024USDTまで落ちています。10/28以来の0.024USDTですね。取引高が落ちてこなければ、またここからジワ上げしていくと思われますが、今回はどうでしょうか。
CoingeckoのCET取引高一覧です。右側が24H取引高。新規上場しているBitMaxはBTC, USDTトータルで50万ドルほど。BitMaxでは通貨別で50位前後で推移しています。もう少し取引あってもいいですよねぇ…。
②24h取引量・順位・注目銘柄
CoinMarketCap24h取引量(前日比
順位 17位(7ランクダウン)
取引量 9億2502万(0.7億アップ)
CETの取引量 600万ドル(50万ダウン)
日替わり取引高TOP1はBKEX。取引高は13億超となりました。BTCが動くとBKEXが強いですね。久々にBinanceが9位にランクインしています。CoinExは取引高を伸ばすも順位は後退、17位で推移しています。
CETの取引高はいよいよ600万ドルを割る勢いとなっています。ちょっとこのラインは死守して欲しいところです。取引高が下がると価格も下がるのがこれまでのCET。月末に向けて運営の恒例の買戻し(笑 があるか、注目です。
通貨別ではETC/USDTが急上昇で11位。市場が全体的に低迷しているときにETCはポッと出てくる印象があります。連日好調のSEELE, ViaBTCでもマイニングされているDCR,が目立ってますね。
CITEXやHuobiなどに上場、メインネット移行で価格が瞬間高騰したCKB は取引高ではいまいち。そういえば、CKBはアクセラレーターの際にプットオプションが付与されてましたね。期限はメインネットローンチしてから7日後。ということは11/22くらいでしょうか。今のところアクセラレーター割れしてないので、プットオプションが行使されても利益はゼロ、まぁマイナスもゼロなので結果的には良い方向に進んでいます。
③【CoinEx】DEXにBTC, BCH登場・ACM上場
CoinExDEXに $CET /BTC、CET/ $BCH ペアが追加😀
DExへの送金方法は簡単で、取引所からの送金の際にBTC-CoinExChainを選ぶだけ。送る際には少額でテストをしてからにしましょう。
それにしても…桁が小さすぎて価格がわかりにくいな…https://t.co/xGvbBUHr1G pic.twitter.com/yRfDNJ76Ae— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) November 15, 2019
いよいよDEXにBTC, BCHが登場です。CoinEx取引所でのCET/BTC, CET/BCHペアと同じ扱いですね。CETの価格をほとんどUSDTでしか見ていないワタクシにとって、非常に新鮮でした(笑。DEXへのBTC, BCHの出金の仕方は簡単で、取引所側で出金するときにパブリックブロックという欄をBTC-COinExChain, BCH-CoinExChainにして、CoinExDEXのアドレスをいれて送金するだけです。送金する際には必ず少額でのチェックをしてからにしましょう。対応開始から半日、まだBCHには取引がない…DEXはいかに取引高を上げるかがカギですが、このあたりも何か施策をしてほしいところです。
#CoinEx$ACM Actinium 上場😀
取引 11/19, 13時
ペア BTC, USDT【イベント 11/18 23時~11/25 1時】
1.取引高コンペ
1~10位まで総額 20,000 $CET2.入金イベ
300ACM入金で総額 12,000CETのシェア権利3.SNSシェアイベ
詳細確認中。総額 8,000CETのシェアCITEXで一番取引されてます pic.twitter.com/jootbMXFsg
— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) November 15, 2019
久々の新規上場、ACM Actiniumが上場。ペアはBTC, USDT。併せてこちらも久々、イベントが行われます。取引高コンペ、入金イベ、SNSシェアイベです。SNSシェアイベは、記事更新時点で確認中ですが、おそらく拡散用のバナー(QRコード付き)をCoinExで作成してくれるので、それを各SNSメディアで拡散していくことになるかと思われます。ACM自体はすでに複数の取引所に上場済。CITEXという取引所が一番取引がされています。
④【BHEX】10月度マンスリーレポート公開(11/13再掲)
#Bluehelix Group Monthly Report – October 2019
✔️New users increased by 157%
✔️@CoinMarketCap ranking up by 6 places
✔️The released of #PerpetualContract
✔️Q3 2019 $BHT token Buyback-To-Burn
✔️Product upgrades and many more…— Bluehelix(BHEX) (@BHEXOfficial) November 12, 2019
マンスリーレポートの形で月ごとの成果をアナウンスするのは、今回が初めてかな?新規登録者は前月比157%上昇、CMCでのランクも上がっている、BHTのバーン、各OSごとの開発の状況、など取引所関連の画像を上げてみました。このほかにも、BlueHelix Cloud や BlueHelixChain ( 独自チェーン、2020 Q1 リリース予定)があり情報満載のマンスリーレポートとなっています。ちょっと見た目が固すぎで、とっつきにくい感じがあるのがもったいないなぁと思うのはワタクシだけでしょうか。
11/16のCoinExのイベントはありません。マンスリーレポート、出ないの?
2019年4月更新、CoinExの新ルール一覧です。話題のアクセラレーターも、もちろん解説!
解説記事はこちらから⇒ https://norihiro-blog.com/archives/3091
新規登録はいかがですか
CoinExはこちらから登録できます
コメント