11/2速報【CoinEx】先物取引期限到来【Hydro】Project-Hydro update。こんにちは、ノリヒロです。Project-HydroとHydroLabsに分かれてから、初のupdateになります。
①実績
CETは0.028USDTまで上がってきています。もうすぐマンスリーレポートも出てくると思います。ここでの内容次第で…ちょっと上がるかもしれませんね、期待したいです。
②24h取引量・順位・注目銘柄
CoinMarketCap24h取引量(前日比
順位 12位(6ランクアップ)
取引量 11億8067万(0.4億アップ)
CETの取引量 742万ドル(30万アップ)
日替わり取引高TOP1はCoinbeneが14億ドルでトップとなりました。CoinExは11.8億に上昇、ランクも12位まで復活です。TOP10に入りそうで入れない…もどかしい日々が続きます。通貨別ではALGO, XTZ, ETCなどBCHペアが20位台にランクイン。XMR, ZECなどの匿名通貨のUSDTペアも25位前後と高い取引高を維持しています。
③【CoinEx】10月度期限到来・手数料変更アナウンス
期限付き先物取引の10月度期限が10/31の21時に到来しています。ペアはUSDT/FCNY, F-BNB/USDT, F-HT/USDT, F-OKB/USDTの4ペアです。この4ペアに関しては11月も継続して先物取引が行われます。
オプション取引の手数料が変更になっています。旧)0.1%⇒新)0.5%。高くなりましたね…維持するの大変なんでしょうか。
⑤【Hydro】Project-Hydro update
Project Hydro Update😀
1.新規上場
①Liquid
②Bittrex Global
③Upbit
④Coinone indonesia2.dApp Store 提携
①Request
②Airswap3.Wallet
Atomic Walletに対応4.コミュニティ
Hydro専用エクスプローラー5.開発
IOS 版 #HydroPay のテストhttps://t.co/f5mhclX9eW pic.twitter.com/y2MGCGNL50— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) November 1, 2019
Project-HydroとHydrolabsに分化してからはじめてのupdateとなりました。Project-HydroはHydro関係全般、Hydrolabs はhydroプロダクツ(HydroPay, HydroVault, HydroDrive) などの進捗用のアカウントです。
取引所上場、dAppStore提携、Wallet関係は10月のまとめとなっています。こう見ると、思ったより活動してるんだなぁ(笑)。情報が多方面から出ているので、インパクトに欠けている印象は否めませんが、これは慣れ…ですかね。
また開発に関しては、本家HydrogenのMoleclueのテスト状況、HydrolabsではHydroPayのIOSバージョン、Valutのα版の進捗が書かれています。具体的にな期日は明記がありませんが、頑張っていただきたいと思いますね~。
11/2のCoinExのイベントはノード選挙イベントです。そろそろ…マンスリーレポートの時期ですね。
2019年4月更新、CoinExの新ルール一覧です。話題のアクセラレーターも、もちろん解説!
解説記事はこちらから⇒ https://norihiro-blog.com/archives/3091
新規登録はいかがですか
CoinExはこちらから登録できます
コメント