10/29速報【CoinEx】CET堅調・ノード選挙後半戦に突入【Hydro】dAppsore 提携にRequest。こんにちは、ノリヒロです。まもなく、CoinExChainがリリースされる11月がやって参ります。
①実績
BTCはゆっくりと下降線で9200USDT付近を推移中。アルトも中華銘柄以外はやや下落気味。CETはノード選挙のロックの影響か、BTCへの連動は弱く0.025USDT付近に落ち着いています。というか、上がってますやん。これまでの界隈の流れでは、ロック解除後は急落するイメージがあります。CETも同じ流れになるのか?落ちても底上げしてあればOKかなぁ、注目です。
②24h取引量・順位・注目銘柄
CoinMarketCap24h取引量(前日比
順位 12位(1ランクアップ)
取引量 15億7880万(2.7億ダウン)
CETの取引量 735万ドル(30万ダウン)
日替わり取引高TOP1は、連日のBKEXとなりました。とはいえ、前日比33パーセントの取引高減です。CoinExは2.7億ダウンの15.8億も順位は1つ上がり12位となっています。いいところ言っているのですが、なかなかTOP10が遠い…。CETの取引高は相変わらず好調の730万ドル。価格も上がっています。
通貨別では連日のTOP10入りのONT。QTM, Atom, Algo などが取引高が上がって来ています。
③【CoinEx】ノード選挙後半戦へ突入
10/16~11/10で開催されているCoinExChainのノード選挙、後半戦に突入しました。42必要なバリデータノードは、現在応募は34。北京を含め、ミートアップをこれからも各地で行っていくので、おそらくは42を割る事はなさそうです。ロックされたCETは11.2億へ。流通しているCETはおおよそ25億程度と予測できますので、約35~40%がロックされていることになります。過去に開催されたロックマイニングにも匹敵するロック数で、注目の高さがうかがわれます。
現在の1位はIFwallet。2位にはCoinExChainのCommunity CEDAC, 個人投資家のJIuYin氏が4位、ロジャーバーのBitcoin.comが12位、ViaBTC関連のViaWalletが14位。このあたりが目立ったところです。
⑤【Hydro】dAppStore 提携に Request
$Hydro#dAppStore サードパーティパートナー Request が追加😀
Request は インボイスや領収書など重要な文書のやり取りをブロックチェーンで行うプロジェクト。Storeには必要な機能ですね。これで提携数は9つとなりました😀https://t.co/KdIkIsRsJW pic.twitter.com/hrgVP3YCB3
— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) October 28, 2019
dAppStore 開発者用の提携として、Request が追加となりました。Request はインボイスや重要文書を作成、保管などができるブロックチェーンプロジェクトです。Storeを運営していく上ではなくてはならない機能ですね。なんか…Hydroの第3フェーズ Ice とかぶっているプロジェクトですね(笑。
これで提携は9つ目となりました。少しずつ、開発しやすいプロダクトが追加されていくのは好印象です。dAppStoreのほうには、ようやく新しいdApps が出てきた模様。これについては後日記事にします。
10/29のCoinExのイベントはノード選挙イベントです。ノード候補者は34名になりました!
2019年4月更新、CoinExの新ルール一覧です。話題のアクセラレーターも、もちろん解説!
解説記事はこちらから⇒ https://norihiro-blog.com/archives/3091
新規登録はいかがですか
CoinExはこちらから登録できます
コメント