10/9速報【CoinEx】CET四半期バーン・CoinExChainのノード選挙【Hydro】OMGとの提携・HydrogenはKPMGとのパートナーシップ。こんにちは、ノリヒロです。昨日は全く情報なかったのに、なぜか本日は大量。9日更新に間に合わなかった…速報じゃないよ~(笑。
①実績
突如のBTC急上昇。8400USDTを回復しそうな勢いです。CETはBTCの連動か…と思いきや、その前から上昇中。記事更新時点で前日比11%増と素晴らしい数字を残しています。CETのバーンをはじめ、いろんなファンダが出たからでしょうか?そう思いたい!
②24h取引量・順位・注目銘柄
CoinMarketCap24h取引量(前日比
順位 15位(1ランクアップ)
取引量 7億4554万(9000万ダウン)
CETの取引量 390万ドル(57万アップ)
日替わり取引高TOP1、久々のBinanceが1位に戻ってきました。CoinExは取引高を約1億へらすも順位は15位と1ランクアップしています。CETは価格の上昇と相まって取引高も好調。まもなく400万ドルとなります。1日400万ドルはCoinExが上場してからあったかなぁ?くらいの取引高です。
通貨別では10位までのうち8ペアがUSDTペア。残り2ペアはLTC/BTC, ZIL/BCHとなっています。CoinExではあまり取引高はありませんが、Binanceでは絶好調LINK。ここ1か月で2倍(BTCペア)超と素晴らしい上昇率ですね。まだまだ提携先が発表されそうな勢いで、今年最強の呼び声も高いです。
③【CoinEx】CETの四半期バーン・CoinExChainのノード選挙
数量 882万6233.64CET
バーン後発行数 約58.68億参考
第6回(2019/04) 1700万 単価 0.004USDT
第7回(2019/07) 1100万 単価 0.02USDT
第8回(2019/10)882万取得単価の公開がありませんが前回比較で売上落ちた? https://t.co/uyxI18FNed pic.twitter.com/Ouy3cknbyx
— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) October 9, 2019
ようやくというか、CETのQ3バーンが公表されました。買戻し数量は882万CET、バーン後の発行数は58.68億となります。過去の数量を比較してみます。
第1回(7/1) 3800万CETバーン 四半期に1回実施&公表
第2回(8/1) 3000万CETバーン 毎月初日に実施&公表に変更
第3回(9/1) 1500万CETバーン 毎月バーン継続
第4回(10/1) 1100万CETバーン 毎月バーン終了
第5回(2019/02) 40億CETバーン 大規模バーン、例外
第6回(2019/04) 1700万バーン 四半期バーンが復活 取得単価 0.004USDT
第7回(2019/07) 1100万バーン 四半期バーン 取得単価 0.02USDT
第8回(2019/10)882万バーン
取得単価は不明なものの、更新時点での価格は0.019USDT付近なので単価は変わらないと予想。CoinExは四半期利益の50%を使ってCETを買い戻します。取得単価がほぼ変わらない第7回と、第8回。CETの数量が減っているということは…利益が落ちた?取引高の割には利益が出ていない?いろいろ考えさせられる数字となりました。次回は2020年1月です。
#CoinEx#CoinExChain のバリデータノードを決める会議が行われます😀
場所 中国広東省深セン市
日付 10/16CoinExChainはPOS、ノードは20程度を予定していますが、CoinEx自体はノードに入りません。投資家、KOL、技術者、様々な機関が参加して決定します🧐https://t.co/ThR3ql2LDI
— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) October 9, 2019
CoinExChainの情報が久々に公開されました。バリデータノード選挙用の会議が10/16、中国の深セン市で開かれます。CoinExChainはPOSで、検証するノード(バリデータノード)は約20程度設けられる予定です。BinanceChainでは、Binanceも含め13のノードがあり、Binanceがそのノードを選別していました。CoinExはより分散型・公平を目指すため、自身はノードに参加しません。投資家、技術者、機関等から有志を募り、選挙を行う方式でノードを決定します。ノードが決定したら、いよいよメインネット間近です。
④【Hydro】OMG OmiseGo との提携・HydrogenはKPMGとのパートナーシップへ
Project-Hydro ブログで $OMG OmiseGo との提携を正式発表へ😀
決済系プロダクトには必ずぶちあたるスケーラビリティ。OMGと提携、Plasma技術を取り入れることで #HydroPay は送金手数料無料、高速なウォレットに🧐https://t.co/sZtM0fWXoJ pic.twitter.com/lOj51zQOCF
— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) October 8, 2019
Spent the morning connecting with attendees alongside our partner, @HydroBlockchain here at #devcon 5 💯 It’s our last booth day so make sure to come and say hi! We’re at Hall C Table # 24 https://t.co/yMNCOihTWi pic.twitter.com/2Zjp0tvarq
— OmiseGO (@omise_go) October 9, 2019
公式アナウンスも来ましたね、OMGとの提携。Devconでは、OMGのブースにDAsのMark氏の姿が!あのレイヤーを使って、HydroPayを紹介しています!
ETHのスケーラビリティ改善のために、OMGのサイドチェーン(Plasma)技術を導入する…ということなのでしょう。手数料無料で、しかも高速になったら、ウォレットとして最強じゃない?と思うのはポジトークでしょうか。
KPMG Turkeyが #Hydrogen の Certified Partner に😄
KPMG は世界屈指の 会計と経営コンサル集団。
Certified Partner (無料お試し契約)とありますが、HydrogenのHPではすでに実装パートナーとして掲載済🧐KPMG Turkey:https://t.co/syQgZprqxd
Hydrogenブログ:https://t.co/Zo9wDXrDe4 pic.twitter.com/GUlRS3o5UF— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) October 9, 2019
Hydrogenも負けてはいません!KPMG という世界屈指の会計&経営コンサル会社(集団)のトルコ支部がCertified Partner になりました!もともとはCertified Partnerとは、【Hydroのプロダクツを無料で導入してみませんか?導入方法や使い方をレクチャーしますよ】というお試し契約のような形のものです。
HydrogenのHPを見ると、Implemention PartnerにKPMGがありますね。ということは、既にHydrogenのアプリケーションを実装済、今後使用していく予定がある(かもしれない)と理解できます。
おそらくはAtomをはじめ、API絡みのところからになるでしょうが、ゆくゆくはブロックチェーンを使用したプロダクトも実装して欲しいですね。そうなるとProject-Hydroの株も上がるし、一石二鳥です。トルコだけじゃなくで、世界に広まってくれていいんやで~。
⑤【BHEX】BHTエアドロキャンペーン。まもなく終了です!(10/4再掲)
取引所トークン $BHT が当たる?キャンペーン😄
①BHEX登録 https://t.co/oQs6IWbbT5
②Twitterフォロー
③特定記事いいね&リツイート+タグ3名
④テレグラム参加
⑤申込フォームに記入Twitterフォロワーの数に応じて当選率があがる?
各リンクは下記からどうぞ!https://t.co/L9qZpGqZX0 pic.twitter.com/IqVGfUVVfW— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) October 3, 2019
最近のBHEXは大盤振る舞い。月一で取引所トークンのBHTをエアドロしています。10月もエアドロが公開されました。
期間は10/4~10/11のそれぞれ11時。BHEXに登録&Twitterフォロー、特定の記事のリツイートなどタスクをこなして申請すれば抽選獲得です。BHEXオフィシャルのフォロー人数に応じて報酬が変化します。最大10,000フォロワーで 80BHTを500人に!1BHT= 5円程度なのでそんなに多くはありませんが、分母が小さい分当たる可能性が高いかもしれません。申請などのリンクはBHEXのツイートからアナウンスページ(Medium)にお願いします!
10/9のCoinExのイベントは特にありません。
2019年4月更新、CoinExの新ルール一覧です。話題のアクセラレーターも、もちろん解説!
解説記事はこちらから⇒ https://norihiro-blog.com/archives/3091
新規登録はいかがですか
CoinExはこちらから登録できます
コメント