7/13速報【CoinEx】LIsk上場・先物取引決定 第1弾はSTX【Hydro】HydroPay 開発状況・記事コンテスト開催。こんにちはノリヒロです。相変わらずBTCがうろうろしている間に、他のアルトが少しだけ上昇。チャートが緑(上昇率がプラス)に染まるのは久しぶりですね。
①実績
CETは0.0219USDTと少しだけ上昇中。一時期は0.020を割る事も想定していましたが…まだまだ安心はできませんね~。
BinanceのCEO CZのAMAでBNBは急騰、ついに時価総額はEOSを抜いて6位になっています。上にはBTC,ETH,XRP,LTC,BCHしかいません。発行から一番若い通貨なのに…長期的に見ればまだまだいくんでしょうかね~。われらのCETの時価ランクは1945位…。贅沢は言わないから、まずは1000位を目指したい。
②24h取引量・順位・注目銘柄
CoinMarketCap24h取引量(前日比較
順位 41位 (10ランクアップ)
取引量 1億1605万ドル(2000万アップ)
CETの取引量 41万ドル(同)
Binanceの取引高は連日20%ダウンの18億ドルもTOPをOKEXから奪還しています。CoinExは2000万大幅増の1億1605万ドル、順位は41位に上昇です。もちろん今年に入っての最高値。これは7/12に始まったマージン取引のペア追加によるものが大きいですね。とはいえ、通貨別ランキングでは目立った変動はありません。この厳しい状況で10%もの上昇率をたたき出したXLM、相変わらず好調LINK、久々にTOP50のONTが目立っています。
③【CoinEx】Lisk上場・先物取引解禁へ、第1弾はSTX
#CoinEx $CET$LSK Lisk 上場決定☺️
取引開始 7/13 17時~
ペア BTC, BCH上場ラッシュ👍👍https://t.co/dw2Y7h34Pt pic.twitter.com/Gm5QQFgU9O
— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) 2019年7月12日
7/13の17時にLiskが上場となります。ペアはBTC, BCHの2ペア。日本ユーザーにも一定の人気を誇るLSK。時価総額も50位以内と取引高にも期待が出来ます。そのうちマージン取引の仲間に入りそうですね。ユーザーさん、CoinExに戻ってきてくれないかなぁ…。
先物取引スタートへ☺️
開始 7/15 17時(日本時)
第1弾ペア F- $STX /USDT
あれ? STX (Blockstack) てSEC初認定のICOを行うプロジェクト?日本ユーザー、ICOに参加は無理でもCoinExで先物がある🌟
ティッカーは先物の” F ” 頭文字が付き F-STXとなりますhttps://t.co/ASnrNOxrxm pic.twitter.com/9GeJzyU4Aj— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) 2019年7月12日
先物テストから半月、いよいよ先物取引実装が7/15の19時に解禁となります。第1弾ペアは F-STX/USDTとなりました。どうやらBTC, ETHなど既存の通貨のペアを増やすわけではないようです。第1弾となったSTX ( blockstack) は、米SECからICO認可された第1弾のプロジェクトで、過去(2017年)には50億円の資金調達に成功しています。日本語でもツイートされているなど認知ありますね。プロジェクト内容はネットワーク系(次世代インターネットらしい)、専用のブラウザを構築。各サイトごとに個人情報を保有している現状を打破、ユーザーは個人の情報を個人のPCで保管でき、一元管理できる(使いまわし可能)というプロジェクトだそうです。正直知らないプロジェクトでしたが、CoinExで先物開始って、もっと騒がれてもいいんじゃないのかなぁ?ひいき目ですかね?
④【Hydro】HydroPay 開発状況・記事コンペ開催
①テストネット環境はほぼ完了
②7/12深夜に行われたメインネットテストは、HydroIDを作成できるもETHのトランザクション混雑?で作成まで時間がかかる⇒課題にあがる先行テスト組は複数あり、総勢50名以上が参加している模様🧐https://t.co/kp5lX69xw1 pic.twitter.com/TLKI9JKNVc
— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) 2019年7月12日
HydroPayの開発状況更新。7/12は先行グループでのメインネットテストが行われています。HydroID作成までは確認ができたものの、ETHのトランザクションの混雑か、Gas不足なのか、ID作成まで時間がかかる事象が発生。(テストネットでは15秒程度、メインネットでは13分~1時間とばらつきあり)。修正も含め、トークン送受金は次回のテスト以降に持ち越しとなりました。
先行テストグループは複数あるようで、合計50名程度のテスターが一斉にHydroIDを作成しているようです。とはいえ、登録者数は30,000人を超えているわけですからここは修正をしっかりしてほしいところですね。なお、Androidバージョンが古いとHydroPayを使えない可能性が出てきました。少なくともver.6以上は必要かもしれません(ver.5のワタクシはインストールできず、ver.6でも不具合がちらほらと…)。
Hydro Article Contest 開催☺️
Hydroプロダクツに関する記事を書いて投稿。Hydroトークンをゲットしよう!
賞金
1位 50,000Hydro
2位 25,000Hydro
3位 15,000HydroRedditアカウント必須、投稿媒体は何でもOK
期限は 7/21のAM8:59(UTC +9)まで👍👍https://t.co/yZDlrdw5Q9 pic.twitter.com/Id0AYmR0Uq— ノリヒロ@CoinEx&Hydro&BHEX情報 (@norihiro_crypto) 2019年7月12日
記事コンテストが開催されています。内容はHydroのプロダクツに関する記事の投稿(他通貨との比較もOK)となっており、新規ユーザーのための紹介記事が推奨されています。ほかにも、Redditアカウント単位なのでアカウント必須、文字は英語、350字以上という条件がありますので、興味がある方はツイートからGoogle Documentで内容確認&エントリーをお願い致します!アップされた記事を閲覧できるシステムあったら面白いですねぇ~。
7/13のCoinExはRVNの取引コンペ(~7/17)・ALGOのHODLイベント(~7/19)・GRINホールドイベント(~8/6)・Lisk上場です。なお、時間が未定だったSYSはしれっと上場してました。運営さん、アナウンスしっかりしてください。
下記対応どうなるか?
12月に予定されていたイベント等
インドネシア語対応⇒1/11に達成!
マージン取引 ⇒ 6/24 BTC/USDTペア公開、6/28に複数ペア追加 7/5ペア追加
先物取引⇒テスト版公開(5月中旬)⇒7/15 解禁!
未上場通貨6種類の上場(2018年中)⇒全通貨上場!
2019年4月更新、CoinExの新ルール一覧です。話題のアクセラレーターも、もちろん解説!
解説記事はこちらから⇒ https://norihiro-blog.com/archives/3091
新規登録はいかがですか
CoinExはこちらから登録できます
コメント