CoinEX 12/30速報 取引高が緩やかに減少 長期配当は12月度も継続 Hydroは世界中にファンがいますね!こんにちはノリヒロです。長期配当に関しては12月も継続されることが判明しました。
①CoinEx実績
7:00時点(前日比)
招待報酬 47,004CET
トータルマイニング量 547,004CET
招待報酬は4万台後半と復活しています。韓国勢の利確で急落するといわれていますが今のところその影響はありませんね。あと2日、注目です。CET,VIATの価格はほとんど変化はありません。CETは0.0049付近、VIATは0.0085付近で推移しています。後述しますが長期配当が12月も行われます。CETでもらった方がいいのか、BCHでもらったほうがいいのか…悩みますね~。
②24h取引量、取引所別順位、イベント
CoinMarketCap24h取引量(前日比較
順位 123位 (3ランクダウン)
取引量 $146万(80万ダウン)
CETの取引量 $6万(4万ダウン)
TOP10常連のBinanceの取引量は約13%取引高を減らして7億ドルへ。CoinExは約30%減の146万ドルで123位となっています。CETも取引量減の6万ドルとなっています。5万ドルはキープして欲しいところです。
通貨別では13位にNano/BTC、14位にGNT/ETHが急上昇。Nanoは前日から10ランク以上の上昇、GNTはTOP50外からのランクインとなっています。個人的には25位にHydro/BTCが上昇しているところにも注目しておきたいです。
CoinGeckoのTOP50です。
VIATの取引高約1.5万ドル。前日比で70%も取引高は下がっています。なんの材料もないのでまあ…なのですが、厳しいですね。1万ドルを割ったら、二度と戻ってこなさそうで不安しかない(笑。
◆Hydro、週間アップデート
DAsによる週間アップデートです。Project-Hydroメインとなっています。
①CEO MIKE氏、1年の総括&来年への展望
https://medium.com/hydrogen-api/hydrogen-a-year-in-review-4fa7c863ce4d
②Ledger Nanoが当たるフォトコンテスト、間もなく終了
https://twitter.com/HydroBlockchain/status/1076756798693130241?s=19
Ledgerはあんまり欲しくないけど、HydroTシャツは欲しい!
③HCDPタスク追加
https://github.com/HydroBlockchain/hcdp/issues
4つのプラグイン系タスクが追加されています。CEO曰く、20以上のタスクがついかされる予定だとか。公表後1週間程度たちますが、なかなか応募者が出ませんね~。
④Hydroを特集した記事
https://www.investinblockchain.com/altcoins-that-could-move-to-top-100-2019/amp/#click=https://t.co/I99pffZcYY
2019年にTOP100に入る通貨5選。Hydroも選ばれています。TOP100は控えめすぎますね、もっと上、あるでしょう。
⑤CommunityメンバーがQuoraへ寄稿
https://www.quora.com/What-is-a-cryptocurrency-worth-under-a-penny-that-is-a-good-buy/answer/James-Elijah-Braganza-Morillo
Quoraは英語圏では有名なQ&Aサイトです。Hydroのコミュニティメンバーがまとめ記事を書いてくれています。学生さんですか…これは負けてられませんね!
⑥大規模提携
最終段階は変わらず。こればかりは気長に待つしかありません。
⑦DAsになる?
https://medium.com/hydrogen-api/become-a-hydro-decentralization-ambassador-da-d9ebf956d0c2
DAsは現在18名です。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IN68dhA7Add8et5QW2w8yagRLJ8dYBW9riT__FkaE2o/edit?usp=sharing
CEO MIKE氏が、Hydroに関する記事の共有ページ(スプレッドシート)を用意してくれています。既にHydroに関する記事が多数上がっていますね。更新自由という事ですので、記事を見つけたらこちらに記載して、コミュニティ同士で情報を共有しては?ということなのでしょう。もちろんMIKE氏やDAsも見ているでしょう。もしコンテンツがある方は、こちらに記入しておけば、MIKE氏やDAsが紹介してくれるかも!Hydroコミュニティがさらに繋がりますね~。
◆Hydroは世界中にファンがいますね!
Hydroに関するツイートやブログを掲載して以来、海外からのユーザーさんが訪問してくれる機会が増えました。Hydroの注目度の高さが伺えます。
当ブログに訪問いただいているユーザー様の国別です。TOP1は日本からで全体アクセスの約75~80%。USA、韓国と続きます。体感ですが、CoinExで訪問いただいているのは、主に東南アジア(日本、ベトナム、韓国など)ですね。ほかのアクセスはおそらくHydro関係で来ていただいているユーザーさんが多いのではないでしょうか。DAs在住付近の国の方からのアクセスもあり、やはり英語圏の方が多いようです。中東・アフリカにも広めていきたいですね!!
◆CETの長期配当は12月も継続します
長期配当は継続する事が判明しました。スナップショットは12/31の25時(1月1日1時:日本時間、HKT香港時間24時)です。CETのバーン(買戻し)に関しては、取引マイニング終了後四半期に戻るような記載がされていましたが、確認した中では直近で行う予定はないとのこと。終了なのか、今のところなのか公式アナウンスまでわかりませんが。
取り急ぎ、長期配当のスナップショットは明日です(笑。CoinExのウォレットに保管しているとBCHで、それ以外の外部ウォレットで保管しているとCETでの配布となります。長期配当を計画されている方は忘れずにお願い致します。
今年もあと2日となりました。ようやく12/31に長期配当スナップショットというイベント?があります。結局、マンスリーレポートは出ませんでしたね。2018年総括、2019年の抱負は出して新年を迎えて欲しいですね。
下記対応どうなるか?どうもなりませんでした…
11月に予定されていたイベント等(ペンディング中)
インドネシア語対応
マージン取引
先物取引?(これは未確定)
未上場通貨6種類の上場(2018年中)
全ルールを解説しています!
CoinEx ルール解説 10/1対応最新板 (CETロックマイニング終了・長期配当・VIPなど網羅)
新規登録はいかがですか
CoinExはこちらから登録できます
コメント