CoinEX 10/22速報 ロック30億を割る 長期配当 バーンをおさらい。こんにちはノリヒロです。ロック数量が大幅減です。また、まもなく月末。ここで長期配当とバーンのおさらいをしておきましょう!
①CoinEx予測&実績
7:00時点
指値マイニング 100万CET
ロックマイニング 100万CET
招待報酬 43,176CET
ロック数 29.8億(1.58億↓)
マイニング報酬 3.71CET/1万CET
いいのか悪いのか、相変わらず数字的には落ち着いています。1点を除いて。その1点とはロック数の大幅減少です。前日比で1.58億のマイナスとなっています。この数字は、前日の純粋ロックから減った数量とほぼ同値です。ということは…この減少分はBTUのロック分解除か?と推測できます。数日中にこの1.58億が戻らなければ…BTUは資本としてCETを手放す、その場合はCETの売りが強くなる可能性があります。ここ数日のロック数には注目です。
BCHはじっくりと上がっていますね~。CETは4500(BCHペア)ヨコヨコ、VIATは…上がる様子がありません。VIAT…なんか見せ場を作って欲しいですね。
②24h取引量、取引所別順位、イベント
CoinMarketCap24h取引量(前日比較
順位 36位(1ランク↓)
取引量 $0.68億(100万↑)
CETの取引量 $110万(同値)
市場全体が厳しい状況。TOP10常連のBinanceは約10%の取引量減となりました。CoinExは約$100万増やしたものの1ランクダウンの36位となっています。CETの取引量はほぼ同値。$110万当たりが基準の値となりそうです。
通貨別では、XRPがTOP10入り。また、BTM、HYDRO、LFT、SCが奮闘しています。SC (SiaCoin)はTOP50入りは久しぶりではないですかね~。
◆上場投票制度終了のお知らせ
第2審査待ちの通貨は10種類。投票終了、最終の第2審査が現在行われています。
ノリヒロ@CoinEx&CET情報@norihiro_crypto
#CoinEx
■上場投票終了のお知らせ
終了 10/18 21時
備考 10/15 21時で1000以上の投票数通貨の審査を行う
注意 $XZC $XLM $IOTA $XTZ $NEM $ADA は2018年中上場予定… https://t.co/BE0iwNMB0B
◆コンバート機能実装・アプリ日本語対応開始
ノリヒロ@CoinEx&CET情報@norihiro_crypto
#CoinEx
少額のトークンをCETへ交換機能実装
■Web版
Wallet⇒ $CET へ両替
■APP版
Wallet⇒conberter
両方とも交換したい通貨を選択(複数可)しCETへ交換
■注意
1回交換すると次で… https://t.co/D6YkalkzAK
CoinEx@coinexcom
Hi October.
#HappyNationalHoliday
#CoinExMonthly https://t.co/M2ZywjU4vW
Binance等では既に実装されているコンバート機能がついにCoinExにも実装されました!端数はそのまま放置が基本でしたので、まとめてCETにできるのは嬉しいですね!注意は1回コンバートすると次回は24時間後だということ、手数料が5%かかるということです。
CoinExはマンスリーレポートを月一で出しており、その中で次月の目標を作っています。10月の目標は4つでしたが、今回のコンバート機能は3つ目(Trade Coins into CET in one click)ですね~。2つ目の「Contract in Exchange」の意味がよくわかりませんが、おそらくこれはVIATのことでしょうか。とすると、残りまだ対応していないのはインドネシア語対応ということになります。
◆EXTRA 突然の上場廃止、その後何も音沙汰なし…
ノリヒロ@CoinEx&CET情報@norihiro_crypto
#CoinEx
$EXTRA 上場廃止
取引終了 10/20 21時
出金終了 11/20 21時
突然の上場廃止となりました。
EXTRA運営にも事前の話はなかったようで、困惑しており、現在事実確認を行っています。
原因は不明です。
続く
10/5に上場したばかりのEXTRAが、10/20の21時に上場廃止となりました。上場後2週間で、しかもアナウンスから3時間後に取引板停止とは前代未聞の展開となっています。
EXTRA運営も寝耳に水のようで困惑しており、CoinExへの確認を行っているのが現状です。原因は今のところわかっていません。
現在CoinEx運営に関して、詳細を説明して欲しい旨問合せはしていますが…回答なし。取引板停止が急であったことから苦渋の決断だったことはわかりますが、ユーザー保護の観点からしても何かしらのアナウンスは必要でしょうね。
EXTRAはERC20トークンなので、マイイーサやメタマスクなどに移動するしか現在は方法がありません。ほかに上場している取引所はないので…。気になるのは、HPのアクセスが極端に重い(アクセスできてもすぐにリダイレクトで返されて繋がらない)こと。上場当時からこの現象はありましたが、惨くなってます。EXTRA運営もこのあたりは修正しておかないと、ユーザーにいらぬ心配をかける形となりますね。一晩経過しましたが、その後両陣営からの音沙汰は何もなし。本日あたり進展があるかもしれませんね。
◆間もなく月末。月末イベントをおさらい
月末に関係するものとして、長期配当がありますね。ざっくりいうと、毎月末日の24時(日本時間で翌月1日の1時)にスナップショットを撮ります。CETをCoinEx内に保管していればBCHで、CETをCoinEx以外の場所で保管していればCETで長期配当が受け取れます。
また、先月まで毎月行われていたバーン(買戻し)は四半期ごとに戻りました。ですので、今月はバーンはないと思われます。通常の四半期であれば次回は1月初めの予定です。
10/22のイベントは、USDCコンペ(マーケット解禁による入金コンペ)です。なにかと中途半端な状態が続いているCoinEx。イベントもありませんし、アナウンスもない。少なくともEXTRAに関しては何か早急にアナウンスが必要ですね。ユーザーを安心させてください。
10/1~の全ルールを解説しています!
CoinEx ルール解説 10/1対応最新板 (CETロックマイニング・長期配当・VIPなど網羅)
10/1からの長期配当も注目!新規登録はいかがですか
CoinExはこちらから登録できます
コメント