CoinEx 7月26日上場予定 Coindy (CODY) とは。こんにちは、ノリヒロです。CoinExでは連日のように上場通貨が増えています。7/26に上場予定のでCoindy(CODY)について調べました。なお、今回は情報がこれまで以上に少ない&中国語のみ…のため、しっかりと情報精査はしているつもりですが、誤りのある可能性があります。その場合は訂正をさせていただきますのでご了承ください。
CoinEx 7月26日上場予定 Coindy (CODY) とは
目次
①概要
①概要
名前 Coindy
シンボル CODY
タイプ ERC20
発行数 1,000,000,000 CODY
ホルダー 38アドレス(7/25時点)
公式HP:https://www.coindy.com/
公式テレグラム:https://t.me/coindy
公式でテンセントQQ(中国版SNS)もあるようですが、ノリヒロは入れませんでした…。
ホワイトペーパー、公式の通貨情報はありませんでした。
ERC20であること、発行数に関してはEtherscanに情報がありましたので載せてあります。おそらく問題ないと思いますが、間違い等指摘がありましたらご連絡お願いいたします。それにしても、ホルダー数、少なすぎません?大丈夫でしょうか。
また現在エアドロを行っているようで、公式テレグラムはエアドロ用のBOTと化しており、ほぼ情報の共有は現在はありません。
②どうゆう通貨?ビジネスモデルは?
Coindyのプラットフォームについて公式HPではこのように記載があります。
「Coindy.comは、プロジェクトの評価、調整、その他のプロジェクトの情報の深い部分を投資家に提供し、VIPユーザーに高品質のブロックチェーンプロジェクトエンジェルラウンド、私募投資クォーターを提供するブロックチェーンプロジェクトCODYを配布するプロジェクトプラットフォームです。」
「Coindyは、投資・資金調達~取引までの完全なプロセス・アシスタンスを提供する」
(中国語の翻訳原文まま)
簡単にイメージをまとめると
①投資家(ユーザー)企業(ICO、クラウドファンディング)を結びつけるプラットフォーム
②そのやり取りをトークンCoindyによって行う
ということになります。
投資家、企業ともプラットフォーム上でまずは登録が必要となります。
企業はプラットフォーム上にプロジェクト詳細を提出します。Coindy運営は、専用のスコアリング基準(チーム分析25%、プロジェクト分析20%、技術分析20%、コンプライアンス10%、トークン経済15%、コミュニティ10%)によって分析を行いまた、カテゴリ分けを行います。カテゴリには、スマートコントラクト、暗号通貨、サイドチェーン、人工知能、ビッグデータ、金融、スポーツとエンタメなど多数あります。
さらに企業は、投資家にPRする機能、レビューをさらに詳細にする機能などを、オプション(有料)で購入することができます。この画像は、HitChainというプロジェクトの評価基準をサンプル例として掲載しました。中国語のみなのでほぼ読めませんが…。
一方投資家(ユーザー)は、企業のレビューを確認後、投資をすることができます。なお、Coindy.comは投資家と企業を結びつけるプラットフォームなので、取引所というよりは、販売所、証券会社のようなイメージです。価格も固定で変動していないように思います。投資家から依頼を受けたCoindyは、購入方法に従い投資家に代わってやり取り、購入、保管まで行います。その際に使われるのが「ETH」や「CODY」です。
これは先日上場したSoPayのCoindyでの画面です。投資家は、20SOP = 10CODYか、1ETH = 30000SOPで購入(をCoinDyに頼む)ができます。投資期間(ICOやクラウドファンディングなど)終了後、購入したSOPを取り出すことができたり、さらなる投資に使用する事ができます。もちろん、専用のCODYでもやり取りは可能です。Coindyに登録があったということは、ここでSoPayを購入した投資家もいたということですね。
ここで、CODYのざっくりとした価格がわかりますね。
20SOP = 10 CODY、1SOP = 0.0196USDT(7/25 17:00時点)ですので、ざっくりと計算すると1CODY = 2SOP = 0.0392USDT =約4.3円程度ということになります。
🔥🔥🔥 COINDY EXCHANGE 🔥🔥🔥
♦️ Get 1 $ETH for free just by joining Coindy!
♦️ Also you can get 70 $TASK and 120 $CODY… https://t.co/fXuShNsBwl
これは、現在行っているCoindyへの登録(&友達招待エアドロ)からの画面です。こちらの計算ですと、 120CODY = 26.17CNY(人民元) (1CNY = 16.388円)で計算していますので、1CODY = 3.58円。両方を換算すると、おおよそ1CODYは3.5円~4円程度という認識でしょうか。
投資家(ユーザー)にとっては、戦略から購入・管理までを1つのパッケージとして扱えるメリットがあります。企業としては、現在規制されているICOを別の形で投資家にひろめ、資金調達をするメリットがあります。両方のウィンウィンの関係を構築する手助けをするプラットフォームがCoinDyだと解釈しています。
Coindyが提携している企業一覧です。CoinExやOkex、Huobiの名前もありますね。CoinExとは、2018年3月に技術提携をしています。CoinExが1000万を出資するかたちでパートナーとなりました。今回のいきなりの上場もこの提携からでしょうね。
ちなみに、現在友達紹介みたいな形でエアドロを行っています。ですが、中国語のみでよくわからない部分もあり、リスクもありますので正直お勧めはできません。先ほどご紹介した公式テレグラムでも内容が確認できますので、自己責任でお願いいたします。CoinEx上場後、500以上の申し込みがあったようですが…。
③7/26 CoinEx上場
上場&エアドロに関するアナウンスです。
ノリヒロ@仮想通貨 CRYPTOPIA愛@norihiro_crypto
$CET #CoinEx
#CODY 上場イベ
入出金:7/25 11時~
上場:7/26 21時~①入金エアドロ:7/25 11時~8/9 11時
5000CODY入金ごとに1CET
50万CET先着②CET保有エ… https://t.co/07FVPCbzYK
今回はCET保有者、CODY保有者に、期間中は毎日エアドロがあります。毎日スナップショットを撮る形となりますので、保有条件に適合する方でエアドロを希望する方は、スナップショット時間をお忘れなきようお願いいたします。ちなみに、ノリヒロはどちらとも対象外です…エアドロ…欲しい。
ちょっとCoinExに興味がわいてきた方へ
コメント